木製帆船は作った事はありますが、ボトルシップの制作は初めてです。
今回はウッディジョー(WoodyJOE)の日本丸にしてみました。
ウッディジョー 帆船 ボトルシップ 日本丸 木製模型
ウッディジョー ボトルシップ「日本丸」製作 (BOTTLE SHIP NIPPONMARU)
ウッディジョー ボトルシップ「日本丸」製作 Part 1
船体と甲板の塗装
船体の成形が終わったので今度は塗装に入ります。
私が一番苦手で嫌な塗装です。
3回ほど重ね塗りをしてみました。
船体のライン描き
今度は船体にブルーのラインを入れるのですが、グルっと一周ラインを入れるのか調べていたら船尾辺りが切れていました。
そこでラインを入れる前に船尾にシールを張る事にしました。
シールを張った後マスキングテープで整えて船体にブルーのラインを入れます。
綺麗に張れたか滲みは出ないだろうかとちょっと心配です。
スクリューの取り付け
ラインが乾くまで時間があるのでスクリューの取り付けです。
説明書には瞬間接着剤で取り付けとありましたが、小さい穴に押し込むと結構しっかり取り付けられたのでそのままにしています。
塗料が少し乾いて来たのでどんな感じになるのか、船体の仮組をやってみたくなりました。
実はこの少しがいけないのですよね。
綺麗に乾くのを待っていられない性格ですぐ触ってしまいます。
いつも指紋が付いたり汚れたり・・・・・・・・
でも慎重に・・・・・・・
ブルーのラインもあまり滲みもなくそこそこ塗れていたのでホッと一息です。
甲板の接着
船首にボウスプリット、船尾にロープを取り付けて甲板の接着です。
もう外せません。